


Be in Voices ビーインヴォイセス
西日本を中心に活動するアカペラコーラスグループ。
1992年 大阪音楽大学在学中に結成。
そのキャリアに相応しい、高い音楽性と洗練されたハーモニー、
抜群のチームワークによる親しみやすいライブステージは、幅広い年齢層に支持され、
多くのコンサートや学校公演を成功させる。
オリジナル曲をはじめ、スタンダードジャズ、童謡、ポップス、クラシックにいたるまで、
豊富なレパートリーはジャンルを問わず600曲以上にのぼる。
ハワイ、中国、フィリピン、韓国など海外公演でも好評を博し、
2006年夏にリリースした「歩き出した僕たち」は、「銚子マリーナ国際トライアスロン大会」の
イメージソングに起用される。また同アルバムが韓国のネット配信で一位を獲得、
2007年秋には韓国公演を成功させ、
2008年NHK「ハングル語講座」にゲスト出演。
2009年NHK教育テレビ「シャキーン!」の音楽を担当。
各メンバーは管楽器奏者としても活動しており、
2011年 日本テレビドラマ「妖怪人間ベム」
2012年 東宝映画「妖怪人間ベム」のコーラス、楽器演奏を担当する。
2014年 韓国で開催されたボーカルアジアアカペラフェスティバルに日本代表として出演。
近年では海外よりアーティストを招き国際交流コンサートの開催や、
社会人・学生アカペラグループの指導・アカペライベントの主催、
アカペラ楽譜出版など、着実に活動の場を広げている。


1992年
|
大阪音楽大学在学中に結成。
|
---|---|
1997年
|
岡山城築城400年記念イベント出演。
|
1998年 |
神戸ハーバーランドモザイク
CMソングを担当。フィリピン公演。
|
1999年 |
『街角コンサート
'99』にて
FM COCOLO賞受賞。
|
2000年
|
アルバム「Be in Voices
」をリリース。
オリジナル曲「Y.E.L.L.
」「Going on!
」が関西テレビ「おめざめ天気」のエンディングテーマに起用。
|
2001年
|
FMあまがさき
(FMaiai)にてレギュラー番組放送開始。
ファンクラブ
“ビーインクラブ
”発足。
|
2002年
|
中国公演。
ハワイ公演。
BLUE NOTE OSAKAにて結成10周年記念コンサートを開催。
|
2004年
|
アルバム「
Goopea」をリリース。
カラオケ
JOY SOUNDのアカペラバージョンをリリース。
|
2005年
|
日本ホッケー協会オールスターゲーム
ゲスト出演。
東京渋谷シダックスビレッジにてディナーショー。
日本クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」屋久島クルーズにてディナーショー。
|
2006年
|
「歩き出した僕たち」をリリース。
銚子マリーナ国際トライアスロンのイメージソングに。
豊岡市第三回、第四回アカペリンピックゲスト出演、及び審査員を勤める。
|
2007年
|
オリジナル曲「未来ノオモイデ」が韓国のネット配信で一位を獲得。
韓国公演。
|
2008年
|
NHK「ハングル語講座」にゲスト出演。
大阪ロイヤルホースにて結成15周年記念3
daysライブを開催。
アロージャズオーケストラ、大内義昭氏と共演。
NHK教育テレビ「シャキーン!」のコーラスと演奏を担当。
|
2009年
|
「
Ms.シンデレラ」をリリース。
クロマチックハーモニカの徳永延生氏と共演。
古谷充プロ生活50周年記念のディナーショーに出演。
ジャズピアニスト
大塚善章氏、ドラム
東原力哉氏らと共演。
|
2010年
|
NHK神戸トアステーションに出演。
プロ野球オリックスバファローズ公式戦にて国歌斉唱。
|
2011年
|
日本テレビ ドラマ「妖怪人間ベム」の音楽を担当。
社会人・学生アカペラグループと創るアカペライベント
「
Be Crew Live!」を立ち上げる。
|
2012年
|
東宝映画「妖怪人間ベム」のコーラスと演奏を担当。
結成20周年記念コンサートを伊丹アイフォニックホールにて開催。
ゲストにサキタハヂメ、宝塚少年少女合唱団を迎える。
韓国公演。
|
2013年
|
大阪フェスティバルホールこけら落とし公演。
福島県相馬市にてチャリティーコンサートを開催。
韓国最古の男声アカペラグループ「the Solists」を招いて5度目の競演。
神戸酒心館にて洋画家『山本祐嗣氏』の絵画との共演
「絵画と音楽による空間」に出演。
|
2014年
|
韓国で開催されたVocal asia アカペラフェスティバルに日本代表として出演。
第1回、貝塚コスモスシアター Be in Voicesアカペラクリニックを開催。
神戸酒心館にて画家『さとう瑠璃氏』の絵画と共演「絵画と音楽による空間」に出演。
|
2015年 | Be in Voicesアカペラアレンジ楽譜を出版。 南あわじ市市制10周年式典にて市民合唱団との共演とコンサート出演。 |
2016年 | 伊丹市の全ての小学校にて音楽鑑賞会を開催。 寝屋川アルカスホールにて子育てママのアカペラワークショップを開催。 |
2017年
|
日本クルーズ「ぱしふぃっくびいなす」瀬戸内海クルーズにてディナーショー。
神戸クルーザー「神戸コンチェルト」にて船上カウントダウン。
|
2018年
|
結成25周年コンサートを宝塚ベガ・ホールにて開催。
朝日新聞主催アサコムわくどきコンサートに出演。
|
2019年
|
韓国最古のアカペラグループ「the Solists」を招いて8度目の競演。
韓国アイドルアカペラグループ「EXIT」を招いて日韓交流ライブを開催。
香川県国立ハンセン病療養所大島青松園にてコンサートの開催。
社会人・学生アカペラグループと創るアカペライベント「Be Crew Live!」10回目の開催。
Be in Voicesのアカペラ合唱団「Be Crew合唱団」を立ち上げる。
|
2020年
|
貝塚コスモスシアターにてBe Crew合唱団とコンサートの開催。
総勢82名のリモート合唱「おうちで歌おうプロジェクト」動画を制作。
ライブハウス
GANZ toi,toi,toi支援、配信ライブにてサキタハヂメ氏、ちんどん通信社との共演。
|